2016-02-14

第2回名古屋吸入指導講習会を開催しました

昨年に引き続き、名古屋市で吸入指導講習会を開催しました。病院薬剤師23名、調剤薬局薬剤師4名、看護師5名、医師4名が参加と、インフル流行し、他の行事とも重なる中、沢山の方に参加いただけました。

2016-02-07

分類不能を分別可能に

この数日はハードスケジュールでした。

2月4日 夕方から神奈川循環器呼吸器病センターの院内CRPカンファレンスに参加させて頂き、
2月5日 始発の新幹線で大垣に戻り、
2月6日 東海びまん研に参加。

金曜に新入院がなかったことがせめてもの救いでした。

ところで、思ったこととしては、昨年末の大阪びまん研から何かと話題に挙がることの多い「unclassifiable IIPs(分類不能型IIPs)」 をなんとかせねば。
ということと、それに関連して(即ち、unclassifiableと言うために)
chronic HP(CHP:慢性過敏性肺臓炎)の診断をいかに突き詰めるか。
膠原病もどき、すなわちautoimmune flavorのあるILDをどう扱うか、です。

2013年のATS/ERSのIIPs classificationのup dateにて、unclassifiable IIPsは大きく取り上げられるようになりました↓ 。
実際、びまん研で提示される症例には、最終診断 unclassifiable となる症例が多いです(悩ましい症例を持ち寄ることによる「カンファレンスバイアス」でしょうか?)。