2015-05-27

第64回 アレルギー学会に行ってきました

5月26-28日にかけて、アレルギー学会総会が東京にて開かれております。

今回は、主に、喘息のphenotypeと喘息+COPDのoverlap(いわゆるACOS)について、拝聴してきました。そして、私自身も今回、ACOSについての発表をさせてもらいました。



喘息のcluster解析は数年前からホットな研究テーマですね。北大や京大の先生方からcluster解析の結果報告がありました。ちなみに、COPDとのoverlap自体も別に新しい概念ではなく、以前から言われていた病態ですが(CPFEの時もそうでしたが)ACOSという言葉が提唱されてから、言葉だけが一人歩きしてしまった感があります。ACOSが共通言語のように扱われいますが、一口にACOSと言ってもピンキリで、呼吸器内科医により指してるものはまちまちだと思います。ACOSの中にもさらに細分化されるべき分類、言い換えるなら、phenotypeのようなものがあると思私自身は思っています。
よって、実臨床では、喘息もしくはCOPDの診断が先にあり、その中のComponentとしてもう片方が存在するという考えで診療を行うのが良いかと思います。どちらが主体かは、問診や身体所見、検査により判断するわけです。治療のストラテジー(ICS 1st か気管支拡張薬1stか合剤か)もそれにより変わって来るので重要です。さらには、吸入療法は、そこにdeviceと患者さんとの相性も絡んでくるのでややこしい。逆に言うと、これが臨床の面白いところでもあります…。分かっているようで分かっていない、奥が深い分野ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿